top of page

 

京の老舗染匠さんに別注で制作して頂いた、松竹梅の染帯です。

 

糊の白上げで描いた松竹梅は、筆のタッチが活かされ、ところどころ染料が透けて見える部分がございます。

これは「うたし糊」という技法で描かれたものです。

 

うたし糊とは、京手描本友禅の工程の一つである糊置に於いて、筒から絞り出した糊を指でかすらせていく高度な技術です。

職人さんの絵心とセンスが無ければ出来ない技法です。

 

私はこのうたし糊の味わいがとても好きです。

友禅を挿さず糊で魅せていくという引き算の美学と、手仕事ならではの深い味わいが、今の時代に合った表現であるように思います。

物流が発達し、便利になった世の中に於いて、我々の仕事というのは何十人という熟練の職人さん達の技の連綿によって数カ月、時に1年以上の時間をかけて反物を染めていく仕事です。

考え、手を動かし、時を重ねていくことで生まれる価値は、まさに「モノよりコト」。

こちらの職人さんもご高齢ではありますが、出来る限り長い時間、我々に美しい仕事を見せて頂きたいと願っています。

 

本金の泥描きと刺繍を加えましたので、少し改まった場所にもお召し頂けます。

お勧めは、初釜や舞初め等で訪問着をお召しになった後の2、3週目、「初稽古」「初寄り」のお席での装いです。

新しい年を迎えた寿ぎを感じさせつつ、染帯ならではのリラックス感も合わせた、素敵な装いとなるでしょう。

 

---------------------------

 

【 ご着用シーン 】


歌舞伎、観能、お稽古、お出かけに。

 

---------------------------

 

【伝統色のパーソナルカラー、冬、明石の御方】

 

格好良さの中にも、うたし糊ならではのやわらかな手の味を残した帯は、ウインターさんにお似合いです。

また、パーソナルカラーがスプリングで、セカンドカラーがウインターの方にも映えます。

染帯 | 一越 黒地 うたし糊松竹梅

¥228,000価格
    • 素材  正絹
    • 季節  袷
    • TPO お稽古、お出かけ、お追善に
    • お仕立て納期  ご注文受付から約1カ月~一カ月半(ご着用日が決まっている方はご相談ください)

関連商品

bottom of page