本当に美しいものを前にして、言葉は不要です。
まずはこの美しいぼかしを存分に感じて頂きたいと思います。
この染職人さんにしかできない、全ての合口が合う総絵羽ぼかしの訪問着です。
なんと、八掛まで。
余計なものを何も足すことなく、そして引くことなく、ぼかしの技術だけで魅せる着物です。
日本の古語で、黎明の光を受けて茜に染まりゆく一瞬の空を、東雲と言います。
微妙な五色の濃淡が、闇から光へと変わる瞬間を映した彩雲のようで、反物を静かに開いていく時、その様が現れる様子に、静かな感動を覚えます。
このぼかしを美しく見せられる秘密はもう一つ、生地にございます。
こちらの反物と白生地をディレクションされた染匠さんは、生地のプロデューサーでもあられるのですが、卓越したセンスにより、他の生地とは一線を画した独特な光沢を持つ生地を開発されました。
少し専門的な話をしますと、通常染物に使う生地は織った後に精錬するのですが、こちらの生地はお召のように先練りの糸を織り込んでいます。
さらに通常染物は後染するものですが、先染の糸を織り込んでいることで、後染だけでは出せないまろやかさを演出しています。
しなやかで染色が適した状態の上で糸を予め染めたものを織って生地とし、その上から何度も色を重ねて染める訳ですから、色に独特の深みと、生地に自ずから発光するような上品な艶が生まれます。
この生地だけしかこの表現は無く、まさにプレミアムな生地でございます。
蓮佳店主もこの生地を愛用しておりますが、和食店での食事や南座での晴れの日の観劇に、上品且つ華があり、存在感のあるこちらの生地はさり気なくお洒落で、特別な時を過ごすのにこんなに心強い生地は無いと感じております。
---------------------------
【 ご着用シーン 】
観劇、パーティー、茶会等にお召しください。
---------------------------
【 伝統色のパーソナルカラー:秋、秋好中宮 】
秋のシーズンカラーを持つ方の中でも、ソフトトーンが映える方にお勧めです。
和の帯でも、洋の帯でも、受け止めてくれる品格ある一枚です。
訪問着|先練り駒無地 生成地 雲海総絵羽ぼかし 共八掛付
商品詳細
- 素材 正絹
- 季節 袷
- TPO お出かけ、パーティー、茶会等
- お仕立て納期 ご注文受付から約1カ月~一カ月半(ご着用日が決まっている方はご相談ください)
着物のお仕立てについて
着物のお仕立ては別途承っております。
お召しになる方の着心地、TPOを考えた仕立てをご提案させて頂きたく、お手数おかけ致しますが一度こちらよりお問い合わせください。
購入前のお手元現物確認・お取り置きについて
購入を検討してくださっている方も、写真だけでは質感や実際の色がわからずご不安に思われていらっしゃると思います。
もし蓮佳アトリエにご来訪頂くか、展示会及び出張先にご足労頂ける方、及び関西圏(愛知から兵庫まで)ご在住でご自宅訪問可の方は、実際の品をご確認頂けるまで、一週間の期間でお取り置きをさせて頂きます。
直接確認が難しい方は、商品代金を一旦お振込み頂けましたらご自宅まで未仕立ての状態でお届けさせて頂きます。
お手元で確認して頂き、イメージと違いましたら往復の送料・梱包手数料(一律1,080円)、カード決済の場合は決済手数料を差し引いた金額を返金させて頂きます。
お気に召して頂けた場合は送料・手数料共に弊社で負担の上、お仕立てにかからせて頂きます。
ご相談・お問い合わせはこちらまでお願い致します。