【紫紘の世界Ⅱ】源氏物語錦織絵巻(宿木巻)、紫紘・野中彩加さんによるギャラリートーク
3月26日(金)
|山科伯爵邸 源鳳院
日時・場所
2021年3月26日 13:00 – 17:00 JST
山科伯爵邸 源鳳院, 日本、〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町77
Guests
イベントについて
【紫紘の世界Ⅱ】源氏物語錦織絵巻(宿木巻)、紫紘・野中彩加さんによるギャラリートーク
2020年創業100周年を迎えた、西陣織の帯匠「紫紘」。
昨年コロナ禍の中9月に開催しご好評を頂いた【紫紘の世界展】ですが、県を跨ぐ移動が難しい時期の開催となり、ご来場叶わなかったお客様から残念のお声を頂いておりました。
そこで、紫紘さんの西陣織の素晴らしさを広く皆様にご高覧頂ける『鑑賞会』を、緊急事態宣言明けの3/27-28(土日)にかけて、開催させて頂きます。
それに先んじて、26日(金)13:00-17:00まで、「紫紘」野中彩加さんによるギャラリートークと工房見学ツアーを開催します。
創業者の故・山口伊太郎氏は、西陣では知らぬ人のない伝説的な人物です。
本鑑賞会では、伊太郎氏後年のライフワークだった、西陣織で国宝・源氏物語絵巻を創作するという偉業「源氏物語錦織絵巻」全四巻のうち、「宿木」の一場面を抽出した小巻の展示をはじめ、絵巻創作の一端を垣間見ることの出来る品々を陳列します。
また、特別な鑑賞の機会として、伊太郎氏デザインの『桜』に因んだ帯を陳列し、紫紘さんの『西陣織でお花見』を楽しんで頂けましたら幸いです。
【京きもの蓮佳より皆様へ】
いつも弊社をご愛護賜り、心より感謝申し上げます。
コロナ禍の中でも、「職人さんを応援したいから」と皆様から多大なご厚情を賜り、着物や帯をお楽しみいただいておりますこと、改めてお礼申し上げます。
業界ではこの一年、高齢の職人の引退・廃業が続いています。
このままでは、京友禅・西陣織の伝統が途絶え、技術伝承が出来なくなると危惧しています。
西陣織等の呉服は、普段展示会で販売され、一般に鑑賞用として公開されることはありませんでした。
しかしながら、山口伊太郎氏の制作された「源氏物語錦織絵巻」はフランス国立ギメ東洋美術館に収蔵され、デザインされた袋帯は不変の輝きを放っています。
西陣織は世界に通じる美術品です。
そこで、本企画において改めて西陣織作品の鑑賞会を開くことで、今一度西陣織の素晴らしさ、高度な技術力を公開し、作品鑑賞の場を設け、皆様と共に「帯を愛でる」時間を過ごせましたら幸いです。
【西陣織で源氏物語絵巻を織った帯匠・紫紘について】
創業者の故・山口伊太郎氏は、明治34年(1901年)に生まれ、平成19年(2007年)、105歳で逝去なさるまで、幾多の技術開発を推し進め、西陣織を「芸術」まで高められました。
中でも、1970年・70歳から始められたライフワーク、国宝・源氏物語絵巻を西陣織で創作するという挑戦は、当初10年で完成する予定でしたが、最終巻の指示を全て終えた伊太郎氏ご逝去の2年後2007年、37年の歳月を経てついに完成し、国内のみならず海外の美術館に収蔵される等、世界中で話題となりました。
そのご功績により、下記の勲章を受章されています。
●昭和43年・黄綬褒章
●昭和48年・勲5等瑞宝章
●平成7年・フランス国立ギメ東洋美術館に『源氏物語錦織絵巻』収蔵 / 仏国オフィシエ芸術文化勲章を受章
●平成13年・京都市芸術功労賞を受賞
●平成18年・京都府文化賞特別功労賞を受賞
他、受賞多数。
-記-
◆日程:
・2021年3月26日(金)
・13:00-17:00
・参加費5,000円(税込5,500円)/1名様
(下記の料金を含みます)
・ギャラリートーク参加費
・工房見学謝礼
※キャンセルは2日前までとさせて頂きます。
◆工程
・13:00 源鳳院にて、野中彩加さんより山口伊太郎作「源氏物語錦織絵巻」と伊太郎氏制作の「桜の帯」作品についてのご解説・ギャラリートーク
・14:30 西陣の紫紘株式会社に移動
・15:00 工房見学
・16:30 京都駅へ向けて出発、17:00解散
※現地解散、四条河原町途中下車のご希望がありましたら別途お知らせください。
◆場所:山科伯爵邸 源鳳院
〒606-8333
京都市左京区岡崎法勝寺町77
◆ご予約について:
ギャラリートークは事前予約制です。
ご参加希望の方は、チケットをご購入くださいませ。
◆コロナ感染対策について:
・当日は検温、アルコール消毒にご協力ください。アクリルパネルをご用意し、感染対策に努めます。
・体調の優れない方はご来場をお控えください。