パーソナルカラー・サマーさんが、一本目の袋帯をお考えになる時にお勧めしたいのがこちらの六宝文本袋帯です。
「フォーマルシーンにおいて、どのような地色にも合う帯」
「写生の草花柄の着物を引き立てる有職文」
「良い意味で記憶に残らない、覚えられない柄行き」
「季節感が出過ぎない」
「目上の方と同席する場合でも失礼にあたらない格」
という嬉しい5項目を網羅しているこの袋帯、本袋帯ですので締めよいのも、初めての帯に嬉しいですね。
西陣でも数軒となってしまった「本袋帯」を制作する「小田原織物」。
こちらはその小田原織物の弟さん作の帯です。
名門織匠から独立された方がお創りになったものは、万人に愛される上品さと、小田原さんのお人柄そのもののような温かさに満ちています。
皆様は、本袋帯をお手にされたことがおありになりますか?
本袋帯は輪になるように予め織り上げる帯のことです。
流通しているほとんどの帯は裏地を別に織り縫い合わせた縫い袋帯で、裏地を同機屋内で織っていないことさえあります。
表地と裏地の経糸の本数が違い、組織も違う為に、締めている時に裏と表が撚れてしまい、着姿が決まりません。
小田原織物さんの帯は、全て本袋帯です。
そのため、締める時に裏地との添いが良く、軽やかで非常に締め心地が良いのが特徴です。
是非一度お召しになって頂き、違いを感じて頂きたいと存じます。
---------------------------
【 ご着用シーン 】
お茶会、結婚式、入学卒業式、七五三の付き添いに。
---------------------------
【伝統色のパーソナルカラー、夏、花散里】
淡く少しニュアンスのある色がお似合いになるサマーさんにぴったりです。
サマーさんには、このように金色ではなく薄金や銀色ベースがお似合いです。
袋帯 | おだわら織物 六宝文
商品詳細
- 素材 正絹
- 幅 8寸2分仕上がり基準
- 季節 袷
- TPO 七五三、十三詣、成人式
購入前のお手元現物確認・お取り置きについて
購入を検討してくださっている方も、写真だけでは質感や実際の色がわからずご不安に思われていらっしゃると思います。
もしご来訪頂くか、展示会及び出張先にご足労頂ける方、及び関西圏(愛知から兵庫まで)ご在住でご自宅訪問可の方は、実際の品をご確認頂けるまで、一週間の期間でお取り置きをさせて頂きます。
直接確認が難しい方は、商品代金を一旦お振込み頂けましたらご自宅まで未仕立ての状態でお届けさせて頂きます。
お手元で確認して頂き、イメージと違いましたら往復の送料に加え、梱包手数料(一律¥1,080‐)を差し引いた金額を返金させて頂きます。
お気に召して頂けた場合は送料・手数料共に弊社で負担の上、お仕立てにかからせて頂きます。
ご相談・お問い合わせはこちらまでお願い致します。