お稽古や気の張らないお出かけに最適な、洒落た小紋です。
白茶と薄鼠の2色のよろけ縞を、僅かにずらしながら型染していく、手間のかかる技法で染めた小紋は、非常に通好みな一枚です。
ぱっと見の華やかさは無いけれども、心落ち着く着物で、さり気ない洒落感がある・・・。
こういう着物が一枚あると、普段のお出かけに重宝して頂けることと存じます。
蓮佳はこれを柳の頃の風と見立て、蹴鞠の帯と合わせてみました。(※蹴鞠の染帯は完売しております。)
他にも秋の美術工芸展に合わせて洒落たすくいの帯やモリスの帯に合わせて・・・等、この着物をキャンバスに、どんな物語を帯で描くかを楽しんで頂けますと幸いです。
---------------------------
【 ご着用シーン 】
お稽古、普段着、お出かけに。
---------------------------
【伝統色のパーソナルカラー、秋、秋好中宮】
ソフトトーンの映えるオータムさんにお勧めです。
小紋 | 浜ちりめん よろけ縞
商品詳細
- 素材 正絹
- 季節 袷
- TPO お稽古、普段着、お出かけに
購入前のお手元現物確認・お取り置きについて
購入を検討してくださっている方も、写真だけでは質感や実際の色がわからずご不安に思われていらっしゃると思います。
もしご来訪頂くか、展示会及び出張先にご足労頂ける方、及び関西圏(愛知から兵庫まで)ご在住でご自宅訪問可の方は、実際の品をご確認頂けるまで、一週間の期間でお取り置きをさせて頂きます。
直接確認が難しい方は、商品代金を一旦お振込み頂けましたらご自宅まで未仕立ての状態でお届けさせて頂きます。
お手元で確認して頂き、イメージと違いましたら往復の送料に加え、梱包手数料(一律¥1,080‐)を差し引いた金額を返金させて頂きます。
お気に召して頂けた場合は送料・手数料共に弊社で負担の上、お仕立てにかからせて頂きます。
ご相談・お問い合わせはこちらまでお願い致します。