村雨に紫陽花を、「うたし糊」という味わいのある糊置きの技法で、梅雨の景色に染め上げました。
最近は地球に合わせてゴールデンウィーク明けから単衣を纏いたくなるような気候が続いております。
単衣の着用時期が伸びているこの頃、季節感に合わせて使いやすい「天の川」というお生地で染めております。
機を織る時のオサを利用して経縞を織り出している訳ですが、要は「絽ちりめん」感覚で単衣から夏かかるまでお召し頂ける生地です。
糊の線上げに添わせて、綺羅摺をあしらった村雨がキラキラと光線で輝きます。
春単衣限定のお柄ですが、このように旬を纏うことが着物の醍醐味です。
---------------------------
【 ご着用シーン 】
6月のパーティー、茶会等にお召しください。
---------------------------
【 伝統色のパーソナルカラー:冬、明石の御方 】
彩度の高い青藤色は、ウインターさんの得意とする色です。
ウインターさんの中でも、コントラストの強い組み合わせを着こなすことができる、「厳冬」タイプの方にお勧めです。
付下|天の川 村雨に紫陽花
商品詳細
- 素材 正絹
- 季節 夏単衣
- TPO 6月のパーティー、茶会に
- お仕立て納期 ご注文受付から約1カ月~一カ月半(ご着用日が決まっている方はご相談ください)
着物のお仕立てについて
着物のお仕立ては別途承っております。
お召しになる方の着心地、TPOを考えた仕立てをご提案させて頂きたく、お手数おかけ致しますが一度こちらよりお問い合わせください。
購入前のお手元現物確認・お取り置きについて
購入を検討してくださっている方も、写真だけでは質感や実際の色がわからずご不安に思われていらっしゃると思います。
もし蓮佳アトリエにご来訪頂くか、展示会及び出張先にご足労頂ける方、及び関西圏(愛知から兵庫まで)ご在住でご自宅訪問可の方は、実際の品をご確認頂けるまで、一週間の期間でお取り置きをさせて頂きます。
直接確認が難しい方は、商品代金を一旦お振込み頂けましたらご自宅まで未仕立ての状態でお届けさせて頂きます。
お手元で確認して頂き、イメージと違いましたら往復の送料・梱包手数料(一律1,080円)、カード決済の場合は決済手数料を差し引いた金額を返金させて頂きます。
お気に召して頂けた場合は送料・手数料共に弊社で負担の上、お仕立てにかからせて頂きます。
ご相談・お問い合わせはこちらまでお願い致します。