「七五三にママとお揃いの鞄で参詣するって、可愛いかも・・・。」
という蓮佳の妄想からスタートした和装バッグです。
まず西陣の機屋さんにご無理を申し上げて、宝尽くしの柄を蓮佳別注で配色させて頂き、バッグの要尺に織りあげて頂きました。
次に「THE・和装バッグ」にはしたくなかったので側面と持ち手部分に革を使用しました。
ご存知のように和装バッグは全面布で仕立て上げることが伝統の製法です。
革を採用するにあたり、バッグの仕立てに最適な薄さにミリ単位で伸して頂きました。
持つ方の利便性を考え、チャックの取っ手はドロップ型を付けて開きやすいように致しました。
チャックも通常はプラスチックの所、長く使用しても摩耗しにくい金具のチャックにしております。
勿論底鋲を施し、水場でも大切なバッグが汚れないように配慮致しました。
このようにして和装バッグが仕上がって参りました。
七五三の時はお札やお守り、子供に持たせるティッシュや飴玉など、可愛いだけでない実用性を持つバッグですと重宝して頂けることと存じます。
7歳や十三詣のお嬢様に、と思って創ったサイズのバッグですが、ご身長の低いことを気にしておられるお客様や、小さ目なバッグがお好きなお客様に「私にぴったりのサイズです!」と喜んで頂きました。
少し配色は可愛いですが、勿論大人の女性にもお使い頂けます。
お着物の時にあまり大きなバッグを持つのはスマートではない、とお考えのお客様が多いですし、今は洋服のバッグも小さいボストンタイプが人気です。
着姿が綺麗に見えるサイズ感ですので、洒落た着こなしをされたい方は是非お試しください。
---------------------------
【ご着用シーン】
七五三、十三詣、パーティー等にお持ちください。
ボストン小タイプは2つ折りのお財布をお使いのお客様には重宝して頂けることと存じます。
19cmの長財布も入りますが、携帯とハンカチ、口紅等を入れると一杯になります。
荷物の多い方はボストン横長タイプがお勧めです。
※鶸色は完売致しました。
ボストンバッグ(小) | 宝尽くし
商品詳細
- 素材 正絹 西陣織(手先側面:牛革)
- 長さ 約20cm
- 高さ 約13cm(持ち手含む高さ:22cm)
- 奥行 約7cm
- 季節 通年
- TPO 七五三・お出かけ着・礼装