top of page
Online store
お問い合わせ
帛 | ハク、はく。絹という意味。
京きもの | 蓮佳 -renca- の創作の裏側にある物語を綴るコラムです。
名月の日に
今年は10月4日が中秋の名月の日です。 ですが、満月になるのは10月6日3時40分。 2日ずれていますね。 これは太陰太陽暦の朔日(新月)の日から数える暦上の8月15日と、月の公転周期が同じではないからだそうです。 観月の日にお勧めなのは、日月の意匠を金彩で表現した染帯。...
地上の星
今日のように日差しの強い日は、夏の着物支度に思いを馳せます。 フィレンツェで彫金を学んだ女性がデザインする、繊細な帯留。 貝に寄り添うヒトデの柔らかな表現が見どころです。 夜空に輝く北斗七星が天上の星ならば、さながらヒトデは地上の星ですね。 #帯留
最新記事
水の種
オダマキノキ
染織の始まりの地へ
伝統色のパーソナルカラー
名月の日に
スワロフスキービーズの帯締め
星に願いを
地上の星
夏の三分紐
花筏の染帯
特集記事
伝統色のパーソナルカラー
名月の日に
タグから検索
帯締め
(2)
2件の記事
採花譜
(1)
1件の記事
染帯
(2)
2件の記事
紀行文
(1)
1件の記事
高千穂
(1)
1件の記事
アーカイブ
2021年6月
(3)
3件の記事
2018年7月
(1)
1件の記事
2017年10月
(1)
1件の記事
2017年7月
(2)
2件の記事
2017年6月
(2)
2件の記事
2017年4月
(1)
1件の記事
bottom of page